忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/23 10:30 】 |
野菜ラーメン(揚げ麩先入れ)
P1060227.JPG野菜ラーメンに揚げ麩を入れます。
前回は最後に揚げ麩をトッピングしましたが
今回は途中で入れます。
野菜はキャベツとピーマン。
味付けはカップラーメンの液体スープです。






P1060228.JPGフライパンに油小さじ1を熱し、
野菜を投入。









P1060231.JPG液体スープを少し垂らし
30秒ほど炒めます。









P1060233.JPGドンブリに移し
フライパンに水を入れ沸かします。
ここまでは同じです。








P1060254.JPG今回は液体スープと
揚げ麩を一緒に入れます。









P1060255.JPGドンブリにお湯を注ぎます。










P1060258.JPG残ったお湯に麺を投入。
見切り品を冷凍保存していたモノ。









P1060263.JPG麺が茹であがったら
ドンブリに移します。









P1060266.JPG麺を野菜の下に押し込んで
完成です。
麩は揚げてあるので
適度に食感があって
スープも吸っているので
美味しいです。






お役立ちサイト。
機械製麺の方法
全国製麺協同組合連合会

日本最大級ショッピングサイト!
お買い物なら楽天市場


拍手[0回]

PR
【2010/09/17 09:34 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
野菜ラーメン(揚げ麩後入れ)
P1060165.JPG野菜ラーメンに揚げ麩をトッピングします。
前回は野菜と揚げ麩を炒め合わせましたが
今回は最後にトッピングです。
野菜はキャベツとピーマン。
味付けはカップラーメンの液体スープです。






P1060167.JPGフライパンに油小さじ1を熱し、
野菜を投入。









P1060169.JPG液体スープを少し垂らします。










P1060171.JPG30秒ほど炒めます。










P1060173.JPGドンブリに移し
フライパンに水を入れ沸かします。









P1060178.JPGドンブリに残った液体スープを入れます。










P1060179.JPGお湯が沸いたらドンブリに注ぎます。










P1060182.JPG残ったお湯に麺を投入。
見切り品を冷凍保存していたモノ。










P1060184.JPG深型のフライパンまたは
中華鍋で麺を茹でると
強火でも吹きこぼれません。
側面が高温になるので
泡が弾けるのだそうです。






P1060186.JPG麺をドンブリに移します。










P1060187.JPG麺を野菜の下に押し込んで
揚げ麩をトッピング。
完成です。
最後にトッピングすると
カリカリ食感になります。
次回、トッピングのタイミングを
変えてみます。





お役立ちサイト。
生めん類の表示に関するQ&A
全国製麺協同組合連合会

日本最大級ショッピングサイト!
お買い物なら楽天市場


拍手[0回]

【2010/09/15 07:52 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
揚げ麩チャーハン。
P1060145.JPG揚げ麩を入れてチャーハンを作ります。
具はタマネギ小1/2個、ザーサイ大さじ1、
揚げ麩大さじ2。








P1060147.JPG味付けはサッポロ一番しょうゆ味の
粉末スープ1/2袋。
トッピングにサッポロ一番ソース焼そばの
青のり2袋を使います。







P1060149.JPGタマネギ、ザーサイはみじん切り。










P1060151.JPGフライパンに油大さじ1を入れ
強火にします。
玉子を割り入れます。








P1060152.JPGすぐにご飯を投入。










P1060154.JPG混ぜながら30秒ほど炒めます。










P1060157.JPGタマネギ、ザーサイ、揚げ麩を投入。










P1060159.JPG軽く混ぜます。










P1060160.JPG粉末スープを投入。










P1060163.JPG混ぜながら30秒ほど炒めます。










P1060176.JPG皿に盛って青のりを散らして
完成です。










お役立ちサイト。
サッポロ一番ソース焼そばブランドサイト
サンヨー食品株式会社

日本最大級ショッピングサイト!
お買い物なら楽天市場


拍手[0回]

【2010/09/13 16:59 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
目玉焼そば。
P1060104.JPG焼そばと目玉焼きを組み合わせてみました。
毎度、レンジ調理器でパスタゆでます。









P1060106.JPG具の準備です。
キャベツはざく切り、
揚げ麩を入れます。
味付けはインスタント焼そばの
粉末ソースを使いました。






P1060108.JPG麺が茹であがったら
油大さじ1を入れたフライパンで
弱火で焼きます。
1分くらい。







P1060110.JPGひっくり返して
もう1分焼きます。









P1060112.JPG皿に取り出します。










P1060114.JPGフライパンに油小さじ1を足して
強火にしてキャベツを投入。
10秒くらい炒めます。








P1060117.JPG揚げ麩を投入。










P1060118.JPG麺を投入。










P1060120.JPG粉末ソースを入れ
混ぜます。









P1060122.JPG真ん中をくぼませて
玉子を割り入れます。









P1060124.JPGフタをして火を止めます。
ここまで手早くします。
ゆっくりすると麺が焦げます。
5分ほど放置。







P1060126.JPGフタをとります。










P1060128.JPGヘラなどで皿に移して
完成です。










お役立ちサイト。
連続テレビ小説
NHK

日本最大級ショッピングサイト!
お買い物なら楽天市場


拍手[1回]

【2010/09/12 15:00 】 | レシピなど | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
揚げ麩入り野菜ラーメン
P1060072.JPG野菜ラーメンに
揚げ麩を使ってみます。
麺は見切り品1玉20円。
冷凍保存していたモノです。







P1060076.JPGキャベツ、揚げ麩、粉末スープです。










P1060078.JPGフライパンに油小さじ1を熱し
キャベツを投入。
強火で10秒ほど軽く炒めます。








P1060079.JPG揚げ麩を投入。










P1060082.JPG20秒ほど炒めます。










P1060084.JPGドンブリに入れ
粉末スープも入れます。
同じフライパンで湯を沸かします。








P1060087.JPG沸騰したら粉末スープをときます。
粉末スープは半袋にしました。









P1060088.JPG残ったお湯に
凍ったままの麺を投入。









P1060091.JPGほぐして茹でます。










P1060092.JPGお好みの固さに茹でて
お湯を切り
ドンブリに入れます。








P1060096.JPG麺を下に潜り込ませると
きれいに仕上がります。
汁は1/2量なので少ないです。
この辺はお好みで。
揚げ麩はそのままトッピングしても
良かったみたい。
スープを吸うと肉の食感です。
肉の歯ごたえと
カリカリ感が楽しめます。




お役立ちサイト。
お麩の栄養
全国製麩工業会

日本最大級ショッピングサイト!
お買い物なら楽天市場


拍手[1回]

【2010/09/11 10:15 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>