× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
味付け玉子作ります。 鍋に水と玉子を入れ弱火にします。 水で冷やします。 手で殻がむける程度に冷やします。 容器に入れます。 油分(白いかたまり)が浮いている場合は 事前に取り除いておいて下さい。 容器が変形します。 油分は炒め物などに使うと 美味です。 冷めたら冷蔵庫で保存。 1~2日で味がしみます。 良く浸みています。 真ん中の「Z」の文字は フタと接触していた為、 Ziplocの文字が凹んだもの。 これを応用して 玉子に文字を付けても 良いかも。 お役立ちサイト。 たまごの知恵袋 中日本株式会社 楽天。 【有田焼 レンジラーメン鉢】 レンジで出来るラーメン鉢は味気ない物が多いですが コレなら見栄えも良い上に蒸し物にも使えます。 ![]() PR |
![]() |
はじめまして、ランキングから来ました。
焼き豚の残り汁は、ご飯にかけても美味しいですよね。 でも味付き玉子も美味しそうです。 またおじゃまします! |
ありがとうございます。管理人でございます。今回は肩ロースでしたが、豚バラの焼き豚汁は冷ましてラードをすくって野菜炒めなども美味です。またのお越しをお待ちしてます。
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |