忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/25 20:40 】 |
粉末スープで白い野菜炒め
P1030247.JPG
インスタントラーメンの粉末スープ(しお味)で作る
見た目のきれいな白い野菜炒めです。
材料がコレしか無かったのですが…
材料はキャベツ、モヤシ、
粉末スープ(塩味)。





P1030250.JPG中華鍋等に油を入れ熱します。
キャベツを投入。
2~30秒炒めます。








P1030252.JPGモヤシを投入。










P1030254.JPGお好みの固さに炒めます。










P1030255.JPG粉末スープを投入。
全体に味が回るように
軽く炒めます。








P1030258.JPG皿に盛って完成です。
粉末スープを使うと
簡単で失敗のない野菜炒めが出来ます。









中華鍋(鉄鍋)の手入れ方法
手作り中華鍋の山田工業所。

本格派、手作り中華鍋が格安。
 IH対応もあります。鉄打ち出し中華鍋。

拍手[0回]

PR
【2010/06/22 17:20 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
粉末スープで炊込みご飯キムチ風味とラーメン風

P1030166.JPGインスタントラーメンの粉末スープと
カップ麺のかやくで炊き込みご飯を作ります。
「かやく」はカップ麺に野菜炒めなどを
トッピングした時に余った(余らせた?)モノです。
しょうゆラーメンとキムチラーメンで
2種類作ります。
材料はインスタントラーメンの粉末スープと
かやく、米3合(2種合計)です。




P1030167.JPG米1.5合を研ぎます。




 





P1030169.JPG炊飯釜の線まで分量の
水を入れます。










P1030172.JPG粉末スープの半分を入れて
かき混ぜます。










P1030174.JPGまず、ラーメン風炊き込みご飯です。
カップ麺のしょうゆ味の「かやく」を入れます。










P1030175.JPG30分以上おいて
スイッチを入れます。


 

 




P1030179.JPGスイッチが上がって
10分ほど放置。
完成です。
ナルトとチャーシューを
盛りつければ
お子様にも喜ばれるのではないかと。






P1030181.JPG次にキムチ風味ご飯です。
米を研いで粉末スープを入れるまでは
同じです。


 






P1030182.JPGキムチラーメンのかやくを入れるだけです。


 







P1030188.JPG同じく完成。
スゴイ良い香りです。
普通にキムチと
粉末スープでも出来ます。


 




 パールライスのひみつ 
 全農HP。
 

エデル炊飯器 「旨炊」 【三合】 MCE-3292 27509
シンプル機能の炊飯器。
送料無料!!

 

 

拍手[0回]

【2010/06/21 00:35 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
インスタント野菜ラーメン
P1030200.JPGインスタントラーメンで野菜ラーメン作ります。
野菜を食ってると麺がのびてしまうので
のびにくい方法です。
ただし、スープの温度が少し下がります。
猫舌なので気になりませんが…
鍋1個で作るので洗い物も少なく済みます。
材料はモヤシ、キャベツ





P1030204.JPGインスタントラーメン?
ラーメンが無かっただけです。
特に意味はありません。








P1030212.JPG中華鍋に油を入れ、
キャベツを炒めます。









P1030216.JPGキャベツに油がまわったくらいで
モヤシを投入。
この辺はお好みで。









P1030218.JPG粉末スープを1/3くらい入れます。
お好みの感じに炒めます。









P1030220.JPGどんぶりの半分に野菜を盛ります。










P1030221.JPG反対側に残りの粉末スープを入れます。










P1030228.JPG鍋をサッと水洗い。
お湯を沸かし
どんぶりに注ぎます。








P1030230.JPG残りのお湯に
麺を投入。









P1030232.JPG好みの固さにゆでます。










P1030233.JPG鍋に水を注ぎ麺を冷やします。










P1030237.JPG水をこぼします。
3回くらいやると麺が冷えて締まります。









P1030238.JPG野菜の隣に麺を入れます。










P1030240.JPG麺を下の方に押し込んで
野菜をすくい上げるようにすると
見た目良くなります。









 「かんすい」の話
 即席麺家頁-日本即席食品工業会

パール金属 電子レンジで作る新潟産のラーメンどんぶり C-249
レンジでインスタントラーメン。
この価格でも今なら送料無料!!

拍手[0回]

【2010/06/20 18:12 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
餃子の焼き方
P1030190.JPG焼くのは冷凍した餃子です。
市販の冷凍餃子ではなく
見切り品を冷凍庫に
放り込んでいたモノ。
生でも同じ焼き方ですが。







P1030193.JPGフライパンに油大さじ1を入れ熱します。
餃子をそのまま並べます。









P1030195.JPG片栗粉をまぶします。
片栗粉がまぶしてある製品の場合は
不要です。
片栗粉がある程度水分を吸ってくれるので
焼き加減がテキトーで済みます。







P1030196.JPG水を入れます。
餃子の高さの半分くらいです。









P1030198.JPGフタをします。
蒸気が弱まるまで放置です。









P1030206.JPGチリチリと音がし始めたら
フタを外します。
少し水分が残っていても
大丈夫です。
フライパンのフチから油を回し入れ
固まった片栗粉ごと
フライパン返しなどではがします。





P1030208.JPG皿にひっくり返して
盛って完成です。










 池袋餃子スタジアム
 ナムコ・ナンジャタウン。
 アトラクションいろいろ。

2コ2コ餃子
手作り餃子を簡単、効率的に。
送料無料!!



拍手[0回]

【2010/06/20 16:53 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
粉末スープでみそソースパスタ

P1030107.JPG注)失敗作です。後日、改良予定。
  食う場合は自己責任でお願いします。

あまった豆腐と
インスタントラーメンの粉末スープ(みそ味)で
パスタソースを作ります。
材料はパスタ200g豆腐200g、
粉末ソース(みそ味)です。




P1030104.JPGパスタをゆでます。










P1030110.JPG豆腐を器に入れ軽く崩します。










P1030112.JPG粉末ソースをまぶします。










P1030115.JPG混ぜます。










P1030116.JPG十分混ぜます。










P1030118.JPGゆでたパスタにかけて
完成です。









 パスタでおいしくDIET!
 パスタの栄養価、日本パスタ協会。
 

MEYER ベラクラシコ イタリアンパスタセット BL-PSET
パスタに最適な調理道具セット。
今なら送料無料。


 

 

 

拍手[0回]

【2010/06/19 23:54 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>