忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/25 18:05 】 |
新タマネギ入りカップ麺
P1030531.JPGカップ麺は明星バリカタ細麺しょうゆ豚骨です。










P1030532.JPGタマネギは細切りにしました。










P1030537.JPG麺の上にタマネギを乗せて
上からお湯を注ぎます。









P1030539.JPG熱湯1分なのであまり火が通った
感じはありませんが、
フタを開けた瞬間
ネギの良い香りがします。
食べているうちにネギの味が出て
美味しくなるので
3分タイプカップ麺だともっと良いと思います。





たまねぎ豆知識
JAきたみらい

厚さ調整付きで様々な料理に。
サラダから調理の具材まで活躍します。

拍手[0回]

PR
【2010/06/30 07:50 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
粉末スープでカレーパスタ
P1030475.JPGインスタントラーメンの粉末スープ(塩味)で
カレーパスタを作ります。
材料はパスタ200g、粉末スープ(塩味)、
カレー粉、お好みの具。
カレー粉はハチ食品15g88円です。
5~6回使えます。
具は蒲鉾があまっていたので
放り込んでいます。




P1030477.JPGパスタをゆでます。










P1030479.JPGゆでている間に具を切ります。
角切りにしました。









P1030482.JPGゆであがる直前に
油大さじ1を入れたフライパンで
具を炒めます。
あらかじめ炒めておいても
かまいません。






P1030484.JPG中火にして
ゆであがったパスタを投入。









P1030485.JPG粉末スープを投入。
薄味が好みの方は
少し量を減らして下さい。
よく混ぜます。







P1030489.JPGカレー粉をふりながら
混ぜます。









P1030494.JPG皿に盛って完成です。










パスタサンデーの歌。
日本パスタ協会。

長期保存可能なパスタを上手に保管。

拍手[0回]

【2010/06/27 12:55 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
カップ焼そば(ソース)をイカ焼そばに。
P1030435.JPGソース焼そばのカップをイカ焼そばにします。
使ったのはマルちゃん焼そば名人ソース焼そば。









P1030441.JPG添付の小袋は液体ソースのみ使います。
他にスーパーで買ったボイルイカとキャベツです。
イカはボイルの方が無難です。
キャベツはなるべく小さく切った方が
火が通ります。






P1030443.JPGカップ麺のふたを開け
イカとキャベツを詰めます。
お湯を注いで3分待ちます。








P1030444.JPGソースをかけながら
混ぜ合わせて
完成です。








お魚百科-イカ-
JF全漁連HP。

パン、ミートから半解凍した冷凍イカまで。
電動スライサーが大特価。

拍手[0回]

【2010/06/27 09:57 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
粉末スープでカニかま冷製パスタ
P1030362.JPGインスタントラーメンの粉末スープ(しょうゆ味)で
冷たいパスタを作ります。
材料はパスタ200g、しょうゆ味の粉末スープ1袋、
カニかま1パック。
他にお好みの野菜があれば入れて下さい。







P1030363.JPGパスタをゆでます。
後で冷やすので
堅くなる分、長めにゆでます。
いつもは11分なので
12分にしました。







P1030369.JPGゆでている間にソースを作ります。
水200mlを火にかけ
沸騰させます。
野菜を入れる場合は
ここで茹でて下さい。
粉末スープを投入。
火を止めます。





P1030372.JPGかにかまを軽くほぐして投入。
事前に作って冷やしておくと
さらに良いですが
面倒なときはこのままでも…








P1030373.JPG今回は鍋底を水で冷やしました。
鍋を氷水に浸けるなど
ご自由に。








P1030376.JPGゆであがったパスタを水で冷やします。
容器に水を入れてこぼす事、4回。









P1030379.JPG皿に盛ってソースを回しかけます。










P1030381.JPG完成です。











蒲鉾ものしり図鑑
鈴廣かまぼこ博物館。

暑い季節はすっきりした冷製パスタで食欲アップ。

拍手[0回]

【2010/06/25 16:01 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
粉末スープでキャベツとかまぼこのパスタ。
P1030325.JPGインスタントラーメンの粉末スープ(しお味)で
キャベツとかまぼこのパスタを作ります。
材料はパスタ200g、塩味の粉末スープ、
キャベツ、かまぼこ(白)です。
かまぼこは白の方が食感が合います。







P1030321.JPGパスタをゆでます。










P1030327.JPGゆでている間に
キャベツはざく切り、
かまぼこは厚さ1cm強に切って
さらに2つにします。
いちょう切りです。







P1030330.JPGパスタが茹であがる直前に
油大1を入れたフライパンで
キャベツを炒めます。








P1030331.JPG中火にし、炒めながら
パスタを投入。









P1030334.JPG粉末スープを入れて
よく混ぜます。









P1030339.JPGかまぼこを投入。
軽く混ぜます。









P1030341.JPG皿に盛って完成です。
いつもは薄味ですが
今回はこの分量で
標準~ちょっと濃いめくらいです。








パスタの基本
日本パスタ協会HP

デザインいろいろ、パスタに合わせてコーディネート。
パスタ以外の料理にも。

拍手[0回]

【2010/06/24 15:55 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>