忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/18 17:58 】 |
2010/5/26のやしょく

e048730e.jpeg20100525-2.JPG










ee67727a.jpeg










マルちゃんのきつねそばです。
購入価格は98円、357キロカロリーです。
ネギが少なく、わかめが入っています。
天そばよりスッキリして、飲んだ後には最適です。
油揚げは正方形で若干小さい感じ。
味はきつねうどんと同じです。

赤いきつねと緑のたぬきブランドサイト
ゲームなどもあります。

きつねそば いろいろ。

拍手[0回]

PR
【2010/05/26 23:34 】 | その他めし | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
2010/5/25のおつまみ
20100525-1.JPG20100525.JPG










キョクヨーのぶり照焼です。
購入価格は88円でした。
内容量100g、固形量80gです。
脂ののった感じは少ないですが、
甘すぎず、肴には良いと思います。

缶詰ハンドブック
日本缶詰協会HP。コアな缶詰情報。

自動缶切り??
必要性は低いと思いますが、
こんなのもあります。

拍手[1回]

【2010/05/25 23:59 】 | その他めし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2010/5/24のおつまみ

0a496b6b.jpeg




 





カニかまです。見切り品82円でした。
「風味かまぼこ」と言うのが正式名称です。
見かけるのはカニかまがほとんどですが
ホタテ風味やマツタケ風味もあるらしい。
比較的高価な素材を模したものが多いですが
個人的にはいろいろなモノがあっても
いいかなと思います(今、歯の調子が悪いもので…)。

練り製品ハンドブック
紀文HP。蒲鉾などの豆知識。

ホントのカニが食いたい場合は。

拍手[0回]

【2010/05/24 22:43 】 | その他めし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2010/5/24のひるめし
20100524-1.JPG20100524-2.JPG









20100525-3.JPG20100524-4.JPG










日清の太麺堂々旨味醤油です。
購入価格は98円、446キロカロリーです。
開けると麺の上にかやくが散っていますが、別に小袋も付いています。
スープは2袋で粉末と液体。両方とも後で入れるよう書いてあります。
具はメンマ、なると、ネギで少なめですがこんなモンでしょう。
出来上がると、表面に背脂が浮いていました。
背脂入りにしては若干スープの味が薄いような感じでしたが、
少し白コショウをふったら良い感じでした。
もう一品は味噌おにぎりでした。
合計で135円、900キロカロリーほどになります。

日清NOODLE+
日清のキャンペーン情報、デジタルアイテムなど。

カップ麺専用タイマー
3~4分ワンタッチボタン、フタ押さえになります。

拍手[0回]

【2010/05/24 16:13 】 | 食ったひるめし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2010/5/23のおつまみ
20100523.JPG










堀川の笹かまぼこです。
見切り品49円、104キロカロリーです。
笹かまの風味が酒に良くあって美味しいです。
仙台名物ですが、今はいろいろなメーカーで作られています。
蒲鉾もいろいろで、おなじみの白、赤のは蒸し蒲鉾。
笹かまや伊達巻きなどは焼き蒲鉾だそうです。
焼いて作るから少し香ばしい風味が出るのでしょうか。
なると巻き、はんぺんなどは茹で蒲鉾。
さつま揚げなどは揚げ蒲鉾になるそうです。

全国かまぼこ連合会HP
チョット作りがイマイチですが、
蒲鉾の基本はわかりやすいかなと…

かまぼこはなぜ11ミリで切るとうまいのか?
NHK「ためしてガッテン」のディレクター著作
以前、蒲鉾の最適な厚さを番組でやってました。

拍手[0回]

【2010/05/24 00:21 】 | その他めし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>