忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/25 08:26 】 |
「レンジでどんぶり」で目玉焼き(試作1)
P1050287.JPG「レンジでどんぶり・ハムエッグ」
目玉焼きを作ります。
今回は2分加熱の予定でしたが
途中で「ぽんっ」って音がしたので
1分半でヤメました。
玉子はM玉です。





P1050291.JPG容器に玉子を割り入れ
ヨウジで4か所穴を開けます。
塩コショウをふり、
フタをしてレンジへ。







P1050295.JPG1分半加熱。
黄身も完全に固まっています。









P1050298.JPG味は問題ありませんが
固まりすぎです。
油を使っていないので
あっさり味です。
次回、もう少し時間を短くします。








お役立ちサイト。
タマゴとなかよし
日本卵業協会

楽天。
【エッグクッカー】
レンジで簡単目玉焼き&オムレツ!忙しい朝にぴったり。
かわいいハート型でお弁当にもジャストサイズ。


拍手[0回]

PR
【2010/08/13 08:07 】 | 道具 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
「電子レンジ調理器 温野菜」でつけ麺
P1050265.JPG「電子レンジ調理器 温野菜」
つけ麺を作ります。
インスタントラーメンは1袋半です。
サッポロ一番ソースやきそばの麺を使用。







P1050266.JPG容器からはみ出していますが
8分目くらい水を入れて
レンジで3分。








P1050269.JPGはみ出している部分を
下に潜り込ませて
更に2分チン。








P1050273.JPG柔らかくはなっていますが
沸騰はしていない様子。









P1050274.JPGそのまま水で冷やします。










P1050278.JPG皿に盛って完成。
麺が柔らかすぎでした。
インスタントラーメン
美味しく出来たので
麺の量の問題だと思います。
最初にお湯を注ぐと良いかもしれません。







お役立ちサイト。
サッポロ一番ソースやきそばブランドサイト
サンヨー食品株式会社

楽天。
【真空保温調理器】
真空断熱構造によって時間とエネルギーを大幅に節約。
さっと煮込んであとはおまかせ。素材のおいしさを生かします。


拍手[0回]

【2010/08/12 17:41 】 | 道具 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
「電子レンジ調理器 温野菜」で揚げナス
P1050245.JPG「電子レンジ調理器 温野菜」
揚げナスを作ります。
先にナスを蒸してから多めの油で焼くと
早くできて中まで火も通ります。







P1050247.JPGナスを半分に切って
格子状に包丁を入れます。









P1050250.JPGレンジ調理器に入れます。
「水は不要」と書いてあったので
そのままレンジで2分チン。








P1050255.JPG蒸し上がってます。
このままでも美味しそうです。









P1050258.JPGフライパンに油大さじ1を入れ
焼きます。
香ばしい香りがしてきたら
ひっくり返します。







P1050259.JPG同様に焼きます。
蒸してあるので
焼き加減はお好みで。








P1050261.JPG皿に盛って
しょうがを乗せて
完成です。
お好みでかつお節をかけたり
だし醤油、カップ麺の液体スープなど
お好みで。






お役立ちサイト。
植物油辞典
日清オイリオグループ株式会社

楽天。
【オイルスプレー ステンレスボトル 】
ガスを使わないオイルスプレーで料理の油を減らしてヘルシーに。
キャップを上下するだけで、いろいろな油を細かい霧状にします。


拍手[0回]

【2010/08/12 09:12 】 | 道具 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
カップ麺の液体スープで焼豚作った残り汁で味玉。
P1050149.JPG焼豚の残り汁で
味付け玉子作ります。
鍋に水と玉子を入れ弱火にします。








P1050168.JPG15分ゆでたら
水で冷やします。
手で殻がむける程度に冷やします。








P1050174.JPG殻をむいて
容器に入れます。









P1050180.JPG焼き豚の残り汁を鍋で沸騰させます。
油分(白いかたまり)が浮いている場合は
事前に取り除いておいて下さい。
容器が変形します。
油分は炒め物などに使うと
美味です。





P1050183.JPG容器に注ぎます。










P1050185.JPGフタをして冷まします。
冷めたら冷蔵庫で保存。
1~2日で味がしみます。








P1050251.JPG冷蔵庫で2日目の玉子です。
良く浸みています。
真ん中の「Z」の文字は
フタと接触していた為、
Ziplocの文字が凹んだもの。
これを応用して
玉子に文字を付けても
良いかも。





お役立ちサイト。
たまごの知恵袋
中日本株式会社

楽天。
【有田焼 レンジラーメン鉢】
レンジで出来るラーメン鉢は味気ない物が多いですが
コレなら見栄えも良い上に蒸し物にも使えます。


拍手[1回]

【2010/08/11 08:16 】 | レシピなど | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
「電子レンジ調理器 温野菜」でインスタントラーメン
P1050187.JPG「電子レンジ調理器 温野菜」
インスタントラーメンを作ります。
この形と大きさ…
インスタントラーメンに
ピッタリではないかと。






P1050191.JPG容器に麺を入れます。










P1050192.JPG試しに規定の水量を入れてみました。
水450ml(袋に表示の量)です。
ちょうど麺が水没。








P1050196.JPGドンブリに粉末スープを半袋。
スープ半分にしてあまらせます。
粉末スープは便利な調味料 になります。
冷凍庫で保存すれば長期間保ちます。







P1050201.JPG本体はレンジで5分チン。
フタは半開きにするか
乗せるだけです。
蒸気で膨張します。







P1050203.JPG煮汁を半分入れ、
麺を盛ります。









P1050209.JPG焼豚 キュウリを盛りつけ。
トッピングはお好みで。










お役立ちサイト。
隠れた逸品たち
株式会社大創産業

楽天。
【GELCOOL EARTH W FOREST】
これからの季節に最適な保冷が出来る弁当箱。
フタが保冷剤になっています。しかもレンジ対応で温められる便利グッズ。


拍手[0回]

【2010/08/10 08:26 】 | 道具 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>