忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/25 00:59 】 |
キーマカレーラーメン。
P1050558.JPG汁なしのキーマカレーラーメンを作ります。
サッポロ一番しょうゆ味。
見切り品半額でした。








P1050566.JPGS&Bなっとくのキーマカレーです。










P1050568.JPGお湯を沸かし
レトルトカレーを温めます。









P1050569.JPG麺は1袋半使います。










P1050571.JPGカレーが温まったら取り出します。
麺を入れます。
気になる方はお湯を沸かし直して下さい。








P1050574.JPG麺をほぐして
お好みの固さに茹でます。









P1050575.JPG麺だけを皿に盛ります。










P1050579.JPGお好みで目玉焼きを乗せます。










P1050581.JPGカレーをかけて完成です。
カレーのスパイスと中華麺が
ケンカしている感じで
思ったより美味しくはありませんでした。
カレーの味が違えば
良くなると思います。








お役立ちサイト。
世界のカレー
全日本カレー工業協同組合

日本最大級ショッピングサイト!
お買い物なら楽天市場


拍手[0回]

PR
【2010/08/23 11:13 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
「レンジでどんぶり」で目玉焼き(試作4)
P1050554.JPG「レンジでどんぶり・ハムエッグ」
目玉焼きを作ります。
前回は30秒で黄身が生だったので
今回は40秒です。
前回同様M玉です。






P1050560.JPG見た感じは
ほぼ良い感じ。









P1050561.JPG黄身はほぼ固まっていますが
少し柔らかめです。









P1050563.JPG白身は
黄身の下が生です。
ラーメンのトッピングなら
気になりませんが
目玉焼き単体としては
失敗です。
時間以外の工夫が必要です。





お役立ちサイト。
にわとりとたまごの質問コーナー
(社)日本養鶏協会

日本最大級ショッピングサイト!
お買い物なら楽天市場


拍手[1回]

【2010/08/22 09:18 】 | 道具 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
液体スープで焼き豚を作った残り汁でラーメン

P1050531.JPG液体スープで焼き豚を作った残り汁で
味付け玉子を作った汁を
冷凍保存してあったので
インスタントラーメンのスープにしました。
同量の水を加え沸騰させアクをすくい取り
ドンブリにあけます。





P1050532.JPG水を沸騰させ
麺を投入。
茹でます。








P1050537.JPG茹であがったら
ドンブリに麺を入れます。









P1050538.JPG市販のイカぽっぽ焼きです。
トッピングします。









P1050540.JPG目玉焼きも乗っけて完成です。
 










お役立ちサイト。
教えてお魚
全国漁業協同組合連合会

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場  

 

拍手[0回]

【2010/08/22 09:11 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
「レンジでどんぶり」で目玉焼き(試作3)
P1050526.JPG「レンジでどんぶり・ハムエッグ」
目玉焼きを作ります。
前回は50秒で完全に固まりました。
今回は半熟ねらいです。
はがれやすいようにティッシュで油を塗りました。
(キッチンペーパーで塗っても可)
容器にタマゴを入れ塩コショウ、
黄身に4か所穴を開けます。
タマゴはM玉です。



P1050527.JPG30秒チン。










P1050529.JPG黄身付近の白身が若干生ですが
ほぼ固まっています。
黄身は回りは固まっていますが
8割くらいは生になりました。
次回は40秒くらいにしてみます。








お役立ちサイト。
目玉焼き
ウィッキペディア

日本最大級ショッピングサイト!
お買い物なら楽天市場


拍手[0回]

【2010/08/19 08:54 】 | 道具 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
カップ焼そばでソーセージ焼そば
P1050493.JPGカップ焼そばにソーセージ入れます。
使用したのは明星評判屋の塩焼そば。









P1050494.JPG市販のソーセージです。
少し小さいタイプ。









P1050498.JPG調味油、ふりかけ、粉末ソースの3袋。
粉末ソースのみ使います。









P1050499.JPG麺の上にソーセージを入れます。
お湯は多めに注ぎました。
(やけどに注意!)








P1050504.JPG熱湯3分。
ソーセージをワキに寄せて
麺に粉末ソースをかけて混ぜます。
さらにソーセージと麺を軽く混ぜて完成。
ソーセージの味が塩焼そばと良くあって
美味しいです。






お役立ちサイト。
ハムソーヤの草原
日本ハム・ソーセージ工業協同組合

日本最大級ショッピングサイト!
お買い物なら楽天市場


拍手[0回]

【2010/08/18 10:31 】 | レシピなど | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>