忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/25 01:36 】 |
2010/6/26のひるめし
9d27c720.jpegマルちゃんの焼そば名人ソース焼そばです。
購入価格は98円。504キロカロリーですが
アレンジします。








P1030437.JPG入っている小袋は3袋で、
液体ソース、ふりかけ、かやく。
かやくはキャベツのみです。
ふりかけ、かやくは使いません。







P1030446.JPGボイルイカと生キャベツを入れて
ソース焼そばをイカ焼そばにしました。
ボイルイカは湯を捨ててから
入れた方が良いと思います。
最初に入れたらイカ風味が
薄れてしまいました。
それでもまー美味いです。





教えてお魚。
JF全漁連HP。

パン、ミートから半解凍した冷凍イカまで。
電動スライサーが大特価。

拍手[0回]

PR
【2010/06/27 10:16 】 | 食ったひるめし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2010/6/25のひるめし
P1030383.JPGインスタントラーメンの粉末スープで作った
カニかま冷製パスタです。
スープの量が多くなったので
スープパスタか冷やし中華かって感じ。
味はカニ風味が強く、ラーメンって感じは弱くなりました。
「カニかま」が「カニ」っぽくなります。
簡単な上に美味しいです。
アタリでした。




かまぼこの知識
一正蒲鉾HP。

スパゲッティをまとめ買い。
格安パスタが自宅に届きます。

拍手[0回]

【2010/06/25 17:40 】 | 食ったひるめし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2010/6/24のひるめし
P1030343.JPGインスタントラーメンの粉末スープで
キャベツとかまぼこのパスタを作りました。
かまぼこは見切り品で1本44円でした。
薄味になりがちですが
今回はちょうど良かったです。
粉末スープ1袋で
パスタ200g、米なら1.5合程度が
良い感じだと思います。




パスタ辞典。
日本パスタ協会HP。

お湯を沸かして注ぐだけ。
エコで安心パスタゆでポット。

拍手[0回]

【2010/06/24 16:56 】 | 食ったひるめし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2010/6/23のひるめし
P1030282.JPGサッポロ一番塩らーめんのカップです。
購入価格は98円でした。









P1030287.JPGフライ麺です。
粉末スープとかやくが別のタイプ。
今回、かやくは使いません。








P1030288.JPGキャベツの千切りを入れます。
お湯を注いで3分で
蒸しキャベツにならないかと。








P1030292.JPGキャベツを入れて
上に粉末スープをあけます。
粉末スープの上からお湯を注ぎます。








P1030294.JPGキャベツは火が通った感じです。
シャキシャキ感が残って
絶妙の加減でした。
カサが減るのでもう少し多めでも良いです。
麺とフタの隙間いっぱいに詰めるくらいで
ちょうど良いかもしれません。






P1030295.JPG粉末スープとカップ麺キムチ味のかやくで作った
キムチ風味炊き込みご飯です。
味のバランスは良さそうですが、薄味でした。
米1.5合で粉末スープ半袋、かやく1袋でしたが
米を1合にすると良いかもしれません。







キャベツの不思議!
嬬恋村役場HP。

ヘルシーな蒸し料理。
自分に合った調理器具で毎日美味しく蒸し野菜。

拍手[2回]

【2010/06/23 16:32 】 | 食ったひるめし | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
2010/6/22のひるめし
P1030259.JPGラーメン風炊き込みご飯です。
インスタントラーメンの粉末スープと
カップ麺のかやくで作りました。
味がだいぶ薄くなりました。







P1030262.JPGもう一品はサッポロ一番みそラーメンのカップ。
購入価格は98円。









P1030265.JPG粉末スープとかやくの2袋です。
かやくはブロックに固められたタイプらしいです。
麺はフライ麺。








P1030266.JPG今回、かやくは使いません。
野菜炒めを乗っけます。
フタを全部はがし、
粉末スープを麺の上にあけて
お湯を注ぎ軽く混ぜます。






P1030269.JPGフタの代わりの野菜炒めを乗せます。
フライパンを洗っているうちにできあがります。









新技発見!フライパン驚きの調理術
NHKためしてガッテン。

本格派、手作り中華鍋が格安。
IH対応もあります。鉄打ち出し中華鍋。

拍手[0回]

【2010/06/22 17:54 】 | 食ったひるめし | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>