× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
使用したのは、サッポロ一番 おたふくソース使用 ミックス焼そば。 液体ソースだけ使います。 1cmくらいに切っておきます。 先に液体ソースを入れて混ぜます。 ボリュームがあります。 ソースのしつこさが 少し和らぎます。 お役立ちサイト。 お好み焼きの豆知識 オタフクソース株式会社 日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場 ![]() PR |
![]() |
炊き込みご飯です。 材料は、米1.5合、おから100g、 インスタントラーメンの粉末スープ1袋、 カップ麺のかやく3袋。 粉末スープを投入。 混ぜます。 かやくを投入。 10分放置。 よく混ぜます。 かなりオカラ感があります。 水分も多めなので 米を2合にした方が良いかも。 お役立ちサイト。 豆腐のあれこれQ&A 日本豆腐協会 日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場 ![]() |
![]() |
目玉焼きを作ります。 前回は1分半で加熱しすぎ。 小爆発で形が崩れてました。 今回は半熟でも良いかって事で 600Wで50秒にしました。 玉子を割り入れ、塩コショウ。 黄身に穴を開けるのを忘れずに。 黄身も完全に固まっています。 もっと短くても良いようです。 次回は30秒? 脂っこくない感じが妙に合います。 お役立ちサイト。 鶏の種類 島根県養鶏協会 日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場 ![]() |
![]() |
「10種類の野菜と…」って事で 夏野菜カレーならぬ、 ナスを加えてなす野菜カレーです。 レトルトパックを放り込み 強火にします。 この間に皿にご飯を盛っておきます。 ナスを入れます。 完成です。 お役立ちサイト。 カレーとは? 全日本カレー工業協同組合 日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場 ![]() |
![]() |
液体スープで焼そばです。 パスタ麺を茹でます。 ナスとキャベツしかなかったので なす野菜焼そばです。 ナスは1cm弱にスライス、 半分に切って半円形に。 キャベツはざく切り。 フライパンに油小さじ1を入れ 20秒くらい炒め 取りだしておきます。 麺が茹であがったら投入。 油をからめます。 中火にして1分焼きます。 皿に取り出します。 気にならない方は フライパンに油小さじ1を入れ キャベツ、ナスを投入。 液体ソースを投入。 皿に盛って完成です。 お役立ちサイト。 ナスの豆知識 金沢市中央卸売市場 楽天。 【レンジクック】 レンジだから失敗なし。石焼きビビンバも出来る。 茹でる・煮る・蒸す・炒める・炊く・焼くがこれひとつ。 ![]() |
![]() |